徳之島町「出産祝金」支給開始

今年度から始まった徳之島町出産祝金の贈呈式(対象者家族や町関係者)=8日、同町役場

少子化対策 第1四半期は13組

【徳之島】今年度から少子化対策の出産祝金支給条例を施行(4月1日付)した徳之島町は8日、初年度第1四半期の第1号となる対象者13組へ同祝金を支給した。役場であった贈呈式では、高岡秀規町長が次代を担う子どもたちの健やかな成長に期待しつつ祝福した。

全国的に少子化が進む中、同町でも出生数が年々減少。少子化対策の一環として出産を奨励し、次代を担う子どもたちの健やかな成長と児童福祉の向上が目的。財源は、ふるさと納税(ふるさと思いやり基金活用事業費)を充当する。

対象者は、子を出産時に同町の住民票に記載され、かつその1年前から住所を有し、引き続き6カ月以上の定住が見込まれる人(税など非滞納者)。支給額は、▽第1子10万円▽第2子15万円▽第3子25万円▽第4子35万円▽第5子45万円▽第6子以降は、1子ごとに50万円(上限)。3カ月ごと年4回に分けて支給。

ちなみに初支給対象者の内訳は第1子7組、第2子2組、第3子3組、第4子1組となっている。

贈呈式で、高岡町長は「初めて予算を組んだ。これを機に子どもを大事にする心、子は親を大事にする心を育てて欲しい。町としては教育環境、健康づくりにもしっかりと取り組みたい」と祝福。徳之島障害者支援センターいっぽ(同町花徳)の利用者たちが紙すき作業で手作りした熨斗(のし)袋を使った祝い金を一組ずつに手渡した。

先月6日に第2子の長男・煌耶(こうや)ちゃんを授かった芳本大喜さん(36)・恵奈さん(24)夫妻は「少しでも経済的支援があるとありがたいです。(交通費高の)離島からの旅行費用の足しにもなります」と喜んでいた。