海事功労者を表彰

2024年度「海の日」海事関係功労者に対する表彰式が行われた(22日、奄美市の名瀬観光船バース)

 

円小が国土交通大臣表彰
奄美海保

 

 2024年度の「海の日」海事関係功労者に対する表彰式(奄美海上保安部主催)は22日、奄美市名瀬観光船バースに係留する巡視船あまぎの甲板上であった。国土交通大臣表彰を受賞した龍郷町の円小学校(川良貴幸校長、児童7人)ほか、受賞者3人が出席。長年にわたる海上保安業務への功績がたたえられた。

 円小学校は2004年から海岸清掃活動「円ブルーシー」に取り組み、海岸の美化、海洋環境保全に貢献。川良校長は「(清掃活動は)海上保安庁の協力もあり学ばせてもらうことが多い。集落と活動を続けてきたことに感謝しつつ、継続を誓いたい」と話した。

 6年の青木実李(みのり)さん(11)は「海で遊ぶ時もごみを拾うように努めたい」、同・森凰晴(おうせい)君(12)は「これからも円ブルーシーを続けて、ごみ拾いを進んでやりたい」と語った。

 2008年から海上安全指導員として海難の未然防止などに尽力し、海上保安庁長官表彰を受賞した名瀬小型船組合会長の福島英二さん(奄美市名瀬)は「ライフジャケットの着用は増えてはいるが、今まで同様声掛けに努めたい」と述べた。

 式後、出席者らは巡視船内の船橋(ブリッジ)や放水銃を備えた前部甲板などを見学した。

 奄美管内の被表彰者は次の通り。(敬称略)=表彰は15日付= 

 ▽国土交通大臣表彰 龍郷町立円小学校▽海上保安庁長官表彰 福島英二▽第十管区海上保安本部長表彰 武田哲雄、米盛弘幸▽奄美海上保安部長表彰 元山公知、重岡美津子、栁沢良裕、沖忠弘、柳茂樹