吉村龍馬さんらを表彰

グランプリ受賞をばねに科学の道を目指す吉村龍馬さん

 

 

県高校書道展大賞の篆書作品と作者の中田小百合さん

 

 

「17歳からのメッセージ」グランプリ
大島高校

 

 

 県立大島高校(貴島邦伸校長、生徒638人)で21日、各種文化コンクールやスポーツ大会の入賞者39人を一堂に表彰する「合同表彰式」があった。大阪経済大学が9月に主催した歴史あるエッセーコンテスト「高校生フォーラム 17歳からのメッセージ」でグランプリに輝いた1年生の吉村龍馬さん(16)は「科学実験の場で『世界が変わった』と感じた瞬間をそのまま文章にした。自ら行動し、科学の道を進みたい」と抱負を語った。

 同コンテストは、2002年の同大創立70周年記念事業企画で初開催し24回目。吉田さんは、全国2万8976作品の応募の中からグランプリ3作品の一つに選ばれた。同校からは1年生の永田望翔(もか)さんが銀賞、同じく高井芽生(めい)さんが奨励賞に選ばれた。

 吉村さんは、23年夏に県立奄美図書館であったプラズマを発生させる実験での体験をエッセーにつづった。発生温度1万度の器具に触れ、熱を感じなかった不思議な体験を通して「人見知りだった自分の世界観が変わった」と話し、「未来への情熱は1億度を超す。もっと燃やして科学の道を目指したい」と将来を見据えた。

 第55回県高校書道展で篆書(てんしょ)作品を出品し、大賞となった2年生の中田小百合さんは「絵を描くのが好きなので、デザイン性のある書体を書くことが楽しい。受賞を聞き、努力が報われたと感じた」と話した。

 このほか、大島地区高校体育大会などで上位入賞した個人・団体も表彰を受けた。

 文化部門の表彰者は次の通り。(敬称略)

 【書道部】▽第55回県高校書道展・高文連賞=皛納杏樹莉(あんじぇり)、同・秀作賞=屋宮李心(りこ)、里山玲那、平松美結(みゆ)▽第29回全日本高校大学生書道展・書道展賞(漢字部)=豊原希香(ののか)、屋宮李心▽同・優秀賞(同)=重田明、黍田和華(のどか)、登山華(はる)、若松ほのか【化学部】サイエンスインターハイ@SOJO金賞=竹山桜子、西田和夏、玉野みらい▽実用英語技能検定準1級合格=泰山瑠華、柳原結、五十嵐美緒