今日の記事
記事
-
ペットボトルを利用した〝ラッコ浮き〟で命を守る方法を学んだ児童(12日、大和村村民プール) 大和小で水難事故防止教室 「子どもだけで海に行かないで」 大和村の大和小学校(池上祥一郎校長、児童33人)で12日、奄美海上保安 […]
-
2回目の会合が開かれた沖永良部空港脱炭素化推進協議会(14日、県大島支庁沖永良部事務所) 具体的な取り組み確認 照明LED化や空調効率化など 【沖永良部】沖永良部空港脱炭素化推進協議会の第2回会合が14日、和泊町の県大島 […]
-
昼食だけでなく夕食と1日2食を提供している介護事業所きずなのデイサービス。利用する高齢者の食生活を支えている 物 価 高 限られた年金、食費切り詰め デイサービスで2食提供 栄養面補う 奄美市名瀬井根町で一人暮らしの満= […]
-
龍郷町の大勝小学校で貝の授業をした㈲カイデザインの舟貝英伸代表 魔除けやお守りにも 龍郷町大勝小で 龍郷町の大勝小学校(徳永由美子校長、児童145人)で12日、東京都葛飾区の㈲カイデザインの舟貝英伸代表(65)が貝の授 […]
-
沖永良部高校でキッチンカーを使った昼食販売を始めた橋本真太郎さん(9日、同校) 離島でもチャレンジできる環境を 一般社団法人イイタバ沖永良部 【沖永良部】一般社団法人イイタバ沖永良部(橋本真太郎代表)は、今月4日から沖 […]
-
地域経営をテーマに行われた「行政・奄美〈環境文化〉教育プログラム」(12日、奄美市名瀬の鹿児島大学国際島嶼教育研究センター奄美分室) 政策立案能力向上へ 鹿大法文学部 鹿児島大学法文学部が主催する行政職員を対象にした履 […]
-
奄美・沖縄北部の周遊観光連携など今後の取り組みが期待される奄美・やんばる広域交流促進協議会(10日、奄美市名瀬の奄美観光ホテル) 沖縄北部との周遊観光期待 25日、ジャングリア沖縄開業 & […]
-
雨の中行われた道路清掃作業(11日、奄美市名瀬の市道朝日・仲勝線) 奄美市 建設、土木、電気業者など100人 奄美市は11日、国土交通省が定めた「道路ふれあい […]