「車いす犬ラッキー」発行

ノンフィクション作家小林照幸氏著「車いす犬ラッキー」

車いす犬、著書 (2)
支え合って生きる島田須尚さんと「ラッキー」=4月30日、徳之島町亀津新漁港で

島田さん(徳之島町)の愛犬物語
ノンフィクション作家・小林照幸氏著
ペットの適正飼養も問う

 【徳之島】「安楽死なんてさせなくてよかった。君はかけがえのない家族」―。大宅賞ノンフィクション作家の小林照幸氏が、徳之島の一人の男の人生を変えた捨て犬との運命の出会い、犬と人の命の讃歌を追った『車いす犬ラッキー―捨てられた命と生きる』(毎日新聞出版)がこのほど発行された。希少生態系への影響が深刻化する犬や猫の遺棄問題、そして殺処分。ペット大国ニッポンに「命の意味」も問う啓発と感動の書き下ろしノンフィクションだ。

 著者の小林氏は、徳之島闘牛史上最強を誇った名牛「実熊牛(さねくまぎゅう)」と愛牛夫婦を掘り起こした『闘牛の島』(新潮社)でも同島を発信。同島闘牛連合会に対して全島一チャンピオンの優勝カップ「実熊杯」も寄贈(2014年)するなど縁深い。そして今回、小林氏の琴線にふれた新たな主人公は、徳之島町亀津の自営業島田須尚(すなお)さん(67)と車いすの愛犬「ラッキー」の鮮烈な姿だった。

 「犬や猫は大嫌いだ。うるさいし、毛も抜けて不潔だ。自分は犬を飼うような男じゃなかった。仕事一筋で、犬や猫にも全く無関心で生きてきた」。ところが、50歳を越えてから恵まれない犬たちと出会い、「まさか飼うなんて夢にも思っていなかった。犬との出会いが私の人生を変えた。人間的にも丸くなり、成長できた」(文中より)と島田さん。

 野良犬として保健所に捕獲収容され殺処分の直前、譲渡を申し出て救出した初代愛犬「寅(とら)」。眼も開かない生後間もない状態で、雑木林内で鳴いていたところを発見保護し、ほ乳びんで育てた「ラッキー」(いずれも雑種)。そして、ラッキーの交通事故遭遇による脊髄損傷(後ろ脚麻痺)。知人友人は「安楽死」を勧めるが、沖縄に住む長男夫婦を頼って動物病院での2度の大手術。犬の平均寿命が15年といわれるなか、ラッキー(現在4歳)を「四六時中介護できますか」の問いに、覚悟を決めての飼養。

 ほか、特注した車いすに後ろ脚を固定し〝前輪駆動車〟状態のラッキーとの散歩(運動)と併せ、毎朝の日課としている亀津新漁港など周辺のごみ拾い。運動公園指定管理を受託中の大病(胃がん手術)など波乱万丈の人生。「捨て犬のラッキーを、支えているつもりが、支えられているのは自分だった」。その心境の変化とも重ね、美しい自然と人々が支え合う「ユイ(結い)」の伝統が息づく島で、人生を変えた犬とのふれあいを詳細に紹介している。

 犬猫の殺処分問題をテーマにした『ドリームボックス』など作品もある小林氏が、犬と人の心温まる交流を丹念に描写。奄美群島国立公園指定(先月7日)に続き、来夏を目指す世界自然遺産登録にも向けたペットの適正飼養やゴミ問題など、時宜を得た提言の数々も満載している。

 四六判・232㌻、定価1500円(税別)。