スペイン式頭脳プレー学ぶ

試合形式の練習に参加し、参加者らに立ち回りを指導したアグスティンさん

アグスティンさんサッカークリニック
複雑な動き取り入れた練習法実践

 兵庫県を中心に子ども達にスペイン式のサッカーを教える活動に取り組むアグスティン・アランダ・アグヨさん(32)によるサッカークリニックが3日夜、奄美市の名瀬運動公園実内練習場(サンドーム)であった。参加者らは普段と異なる練習法を実践。スペイン式の頭脳プレーを学んだ。

 アグスティンさんは11歳からサッカーを始め、U―15スペイン代表でのプレー経験もある。リーガエスパニョーラ(スペインのサッカーリーグ)の「マラガCF」に入団後、けがによりコーチに転身。2010年ごろに来日し、Jリーグの「ヴィッセル神戸」でアシスタントコーチなどを歴任。現在は青少年の育成に力を入れる。

 この日はアグスティンさんの教えを請うために小学生から高校生まで約40人が参加。パス回しの練習などの途中に「ボールが来る前に次のプレーを考える」、「頭の切り替えや仲間のタイミングに合わすなど、いろいろなプレーがあることを学んで」などと強調した。頭を使うプレーのために、複雑な動きを取り入れた練習を実践。試合形式の練習メニューでは、参加者らに混ざりプレーしながら実戦での立ち回り方を伝えた。

 参加した朝日中1年の種子島健太君(13)は「普段の練習とは違い難しいことも多かった。今後も習ったトレーニングを続けたい」と語った。

 指導はヒートアップし、予定時刻よりも30分延長し終了。アグスティンさんは「奄美の子ども達は思っていたよりもボールをつなぐことができ、フィジカル・スピードもあった。子ども達にはサッカーを楽しんだ上で、試合を意識した練習してほしい」と語った。