奄美大島の照葉樹林の森
7月26日、ついに「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」が世界自然遺産に登録された。これを受けて、地元住民や出身者、一般の人たちはどう感じたのか、これからどうなったらいいと思っているのか、率直な声を100人分届けたい。さあ第1弾スタート!
①大野安信さん(63・自営業)=奄美市名瀬=いいことだと思うよ。コロナもなくなれば、島にツアー客などがいっぱい入ってくるけれど、キャパがないから徐々に増えて欲しいね。
②所崎佳乃さん(13・中学生)=奄美市住用町=世界自然遺産登録になっても、道端にごみが多いので、みんなでごみ拾いを協力したいと思った。
③渡嘉敷勝男さん(60・元ボクシング世界王者)=東京都(沖縄県コザ市出身)=奄美と沖縄の貴重な生態系を世界中に知ってもらえるチャンス。ヤンバルクイナは私の愛称なので、共々よろしくお願いします。
④満島恵作さん(63・団体職員)=沖縄県(奄美市名瀬出身)=うーん、難しい、微妙。登録されること自体はいいことだけど、そのままの奄美・徳之島・やんばる・西表ならいいよ。観光地化されないように願う。気になるのはやんばるの山にあるヘリパットの基地。
⑤50代女性(会社員)=宮崎県(瀬戸内町に在住していた)=世界自然遺産登録は遠くで聞いた。喜ばしいなあ。開発する人もいるだろうが、自然が共存して、守られていくといいなあと思う。
⑥70代男性(会社員)=東京都(徳之島町出身)=喜んでばかりはいられない。小笠原諸島が登録された時、観光客が「何にもない」とこぼしていたことを思い出した。何にもないのが、いいのにね。
⑦50代女性(販売)=宇検村=登録されたことで私たちの暮らしにどんな変化や影響があるのかが分からない。登録については、素直に素晴らしいことだと思う。
⑧山田裕樹さん(32・農業)=天城町当部=コロナ禍にあって観光振興、経済活性化も期待ができ喜ばしい。ただ、アマミノクロウサギのサトウキビ食害も事実。共存共栄ができる対策も必要。
⑨晨原弘久さん(63・公務員)=大和村国直=大和村は野生生物保護センターもあり、村民の関心は高い。世界自然遺産登録を期に奄美の自然を大事にする気風を期待している。
⑩松浦冊子さん(55・会社員)=神奈川県=徳之島出身の同僚や沖縄県竹富町の叔父、奄美の友人がいて、みんないい人。世界遺産として保存してもらって、いい人たちをいっぱい輩出してほしい。
⑪萩原悦子さん(64・会社経営)=奄美市名瀬=昔は知られていなかった奄美が、世界中に注目されてうれしい。自然の美しさや希少種など、奄美にしかないものを世界に発信していってほしい。
⑫60代男性(観光業)=龍郷町大勝=住民の意識が大切。自然豊かな環境が当たり前ではないということを自覚する必要がある。気になることはごみの不法投棄とポイ捨て。玄関口である空港付近の雑草も整備が必要。龍郷町は、ソテツの群生(安木屋場)が素晴らしいので、観光に力を入れてほしい。
⑬桃園久江さん(72・スナック経営)=神戸市(伊仙町出身)=うれしい。でも観光地の自然は守ってほしい。早くコロナが収束して、お店で島の味を振る舞いたい。
⑭稲繁二さん(67・徳之島町手々集落区長)登録されて観光客が増えると島にも手々にもお金が落ちる。観光地および施設の整備は遅れており、快適に過ごせる環境の整備が必要。
⑮永井悠太さん(17・高校生)=奄美市名瀬=世界中の人に奄美の自然を楽しんでもらいたいと思う。が、今は新型コロナウイルス感染症がはやっているので、市にはコロナ対策を進めてほしい。
⑯徳永みきさん(教諭)=宇検村湯湾=奄美は自然と共生する意識が根付いていると思った。宇検村は特に、昔からの文化が濃く残っている。登録後もこのゆったりとした雰囲気がなくならないでほしい。子どもたちの教育も大切。宇検村は自然に関する学びに最適の場所だと思う。
⑰恵公二さん(62・自営業)=沖縄県(奄美市名瀬出身)=自然が残るからうれしいけど、発想が欧米的で人間のおごりだと感じる。中米コスタリカのように自然を資源としたエコツアーなどの観光業に発展させ、その利益を資金に自然を守って。
⑱東蘭さん(20代・団体職員)=奄美市名瀬=世界に認めてもらえたことをうれしく思う。自分の生まれ育った島は素晴らしいところだったんですね。これからの選択を島で暮らす私たちが考えていかないといけない。
⑲瀬戸内三郎さん(代・歌手)=西宮市・瀬戸内町西古見出身=奄美をたくさんの人に知ってもらえて大歓迎。奄美は、沖縄ではないことが分かってもらえれば何よりですね。
⑳石澤美智子さん(56・教諭)=東京都=地球上、まれに見る自然環境を今後も守っていくために、世界遺産に登録されて本当によかったと思う。早く行ってみたい。