警戒レベル最大の「5」に

警戒レベルの引き上げを決定した5市町村長によるWEB会議

奄美大島5市町村
「爆発的に市中感染拡大」医療体制のひっ迫、崩壊懸念

 奄美大島5市町村長で組織する「奄美大島新型コロナ感染症対策本部会議」(会長・安田壮平奄美市長)は6日午後、リモートWEB会議を開き、同島で新型コロナウイルスの市中感染が爆発的に拡大しているとし、同日、同島独自に定めた5段階の警戒レベルを現行の「4」から最大の「5」に引き上げることを決定した。安田市長は「島内の医療体制はひっ迫、崩壊も懸念される状況にある」と指摘、島外からの来島を控えることなども要請し、最大級の警戒を呼び掛けた。

 同会議は、5市町村長のほか、オブザーバーとして、県大島支庁、名瀬保健所、県立大島病院の代表者らも出席。島内の感染状況や医療提供及び検査体制の現状などについて意見交換、今後の感染対策などについて協議した。会議は冒頭のみ報道機関に公開、終了後、安田市長が記者会見を開き、内容などについて説明した。

 警戒レベルの引き上げとともに、共同メッセージも発信、▽島外への往来を含め、外出・行動は最小限に留める▽帰省も含めた島外からの来島は控える▽ウイルスはすぐそこに存在していると認識、基本的な感染防止対策を徹底すること―などを求めている。

 警戒レベルが「5」になったことで、感染者が確認された自治体では公共施設の原則休館と主催行事の中止などの措置が取られることになる。

 安田市長は、感染が急激に拡大した現状について「想定を超える感染が続いている。年末年始にかけ、人の流れが増大、地域や家族、同窓会などの集まりが増えたことも影響したかもしれない」などと推測、「会食は少人数、短時間でお願いしたい」などとした。

 また、「今後さらに感染拡大が続くと、島内の医療機関で急患受入や外来患者の受入などにも影響が出てくる。濃厚接触者などのPCR検査体制もかなりひっ迫した状況にある」などとし、全国的な感染の急拡大をみせるオミクロン株についても、「危機感を持って対応していく」とした。

 同島では年明け以降、感染者が増加していることから、警戒レベルを2日に「2」から「3」へ、5日にさらに「4」へ引き上げたばかりだった。