宇検の方言紹介

宇検村教委が作成した「やけうちぬ教訓100」

村教委、冊子作成「文章の島口に触れて」

 宇検村教委は、村に伝わる教訓や日本のことわざ、格言を100個選定して村の方言での言い方を記した冊子「やけうちぬ教訓100」を作成した。村の方言を後世に残すことなどが目的。村内の全世帯や小中学校に配布しており、教育での活用も検討している。

 村の住民らに協力してもらうなどして作成。方言は単語だけで覚えるよりも文章で覚えた方が覚えやすいと考えたのだという。1200部を印刷した。

 共通語での言い方や意味も紹介。教訓の「小さん 石なんどぅ まつぶりゅん(いにゃさん いしなんどぅ まてぃぶりゅん)」の欄には、「小さな石につまづくことはあっても、大きな石につまづくことはありません。従ってどんな小さなことでも注意を怠ってはならないということです」などとある。

 村文化財保護審議員らが1991年に発刊した、村の方言とその共通語訳をまとめた冊子「焼内ぬしまことば」も資料編として掲載してある。

 今回の作成にあたっては、同じ言葉でも集落によって言い方の違いがあるなどしたという。村教委の担当者は「島口(方言)について知るきっかけになれば。島口は使うより、まずは触れるほうが大事なので触れてもらいたい。島口を子どもたちに伝えるということもしてほしい。単語としてでなく文章としての島口に触れられる内容になっている」と話していた。