彩り鮮やか「ナリムチ」

彩り鮮やかなナリムチを買い求める市民

家内安全と五穀豊穣願う

 小正月(1月15日)の前日にあたる14日は、「ナリムチ(餅花)」。奄美市名瀬では、彩り鮮やかなナリムチ飾りを扱う店先に朝早くから市民が訪れ、家庭用として買い求める光景が見られた。

 北大島や徳之島などにみられる地域行事で、五穀豊穣と家内安全を願い4色(白、赤、黄、緑)に着色した餅を飾り用ブブ木(リュウキュウエノキ)に花のようにあしらい細工。床の間や仏壇、神棚、墓前などに飾る。

 ブブ木は枝を切れば切るほど伸ばすことから「繁栄」、「付けた餅のようにお金がたくさん成るように」との願いが込められ、薩摩藩から伝わった風習とされる。

 同市名瀬井根町の中原商店(中原一成代表)では、台座付と一枝タイプの完成品を製作。10日から店頭に並べ、同日のピークを迎えた。同店によると、近年は購入者の多くが完成品を買い求め、自宅用と墓参り前にそれぞれ購入しているという。

 鹿児島市内に住む娘と孫に飾りセットを送るという、名瀬の女性(69)は「奄美の伝統行事を残すためにも、下の世代が受け継でいくことが大切」と語った。