「いせん寺子屋」 アートプロジェクトDAY

地域おこし協力隊員を講師に「いせん寺子屋」の「アートプロジェクトDAY」=2日、伊仙町

「楽しみながら描いて」

 

手鏡で似顔絵に挑戦

 

 

 【徳之島】児童生徒らの地元学・キャリア教育に年間34回シリーズで開講中の「いせん寺子屋」(伊仙町主催)で2日、「アートプロジェクトDAY」があった。講師はイラスト・デザインなど芸術家で、天城町地域おこし協力隊3カ月目の野瀬貴子さん(東京都出身)。子どもたちは、「楽しく自由に描いて」などアドバイスで手鏡をのぞき込み似顔絵を楽しんだ。

 町農業支援センター(旧農高跡)が会場の同講座は、合計特殊出生率日本一の町で育った元気な子どもたちの能力と可能性をさらに伸ばし、徳之島・日本・世界で活躍できる人材の育成。ふるさとの魅力を語れる地元学・徳之島学と併せて、今後の時代に通用するキャリア教育―などが目的。今年度で2年目の取り組み。

 アートプロジェクト講師に発掘・起用された野瀬さんは今年6月、天城町地域おこし協力隊員に起用(同町教育委員会所属)されたばかり。国内外でのイラストやデザイン制作活動、個展やグループ展開催、アートスクール元講師などキャリアの持ち主。同じ都内出身である伊仙町の担当職員が着目して講師に起用した。

 野瀬さんは、受講生らちびっ子たちにまず、ピカソやゴッホ、レオナルド・ダ・ヴィンチといった世界中の有名画家の作品の特徴などを映像で解説。そのほとんどが作者の死後に絵が高値で売れたことや、ゴッホ作品に自画像が多かった背景として「モデルにお金が払えなかった」などの裏話も紹介。「アートは自由気ままに楽しみながら描いて欲しい」とアドバイスした。

 受講生たちは、やや照れ気味に手鏡をのぞき込んで自分の似顔絵に挑戦。作風も写実派からピカソのキュビズム風をほうふつさせる自画像までじつに多彩。下描きのデッサンから着色までオリジナルアートを楽しんだ。