外来種周知にリーフレット作製

リーフレット周知のため奄美新聞社を訪れた高橋さん、晝間さん、牧野さん

「自然守るために知って」
奄美大島内に全戸配布

 環境省奄美野生生物保護センター(奄美群島国立公園管理事務所)はこのほど、リーフレット「奄美大島の外来種」を制作した。今月中旬までに奄美大島内で全戸配布する予定。同センターのアクティブレンジャー・高橋周作さんは「奄美大島の本来の自然を守るために、皆さんの近くに外来種があることを知ってもらいたい」と思いを込める。

 リーフレットは同センターの予算で、アクティブレンジャーの高橋さん、晝間=ひるま=さよこさん、牧野孝俊さんが制作。地域住民の外来種の駆除機運の高まりなどを受けたもので、1年ほど前から計画していたという。今後、住民が知識を深め、広く活動しやすくすることを目的としている。

 リーフレット表面には、島内に生育する特定外来生物や外来種の写真と分類、分布図を掲載。裏面には外来種駆除の方法(特定外来生物を除く)として、葉・茎・根を残さないように抜き取るようにすることや、種子が付く前の時期の抜き取りなどを呼び掛ける。

 このほか、「抜き取りを優先したい4種」として、▽アメリカハマグルマ▽センダングサ類▽セイタカアワダチソウ▽ムラサキカッコウアザミ―を列挙。4種の特徴や群生地、駆除に適切な時期を示した。

 なお、特定外来生物については、法律で栽培や運搬が規制されているため、新たな場所で見つけた際には発見場所の各市町村役場か同センター(?0997―55―8620)まで連絡が求められている。