群島PTA連絡協研修会

3年ぶりの対面開催となった奄美群島PTA連絡協会員等研修会(円内は新元一文さん)=21日、徳之島町

奄美のよさ生かし連携を
コロナ禍3年ぶり 徳之島町

 【徳之島】奄美群島PTA連絡協議会(本田孝会長)の2022年度総会と同協議会会員等研修会が21日、徳之島町文化会館であった。役員改選では栄克人新会長(古仁屋高PTA連会長)らを選任。研究協議では「学校・家庭・地域の連携・協働を生かしたPTA活動の推進~奄美のよさを生かして~」をテーマに事例発表や質疑、講演会を交え研さん。新型コロナウイルス感染症の影響下の3者連携のあり方を考えた。

 コロナ禍で19年度(奄美市会場)以降中止、3年ぶりの対面開催。役員・代議員らによる総会では役員改選、「県PTA研究大会・同活動研究委嘱公開」(来年1月21日・天城町会場)など22年度事業方針・計画案を含む全議案を承認した。

 次ぐ研修会には群島12市町村や各小中高PTA役員、社会教育行政担当者ら約110人が出席し、「徳之島闘牛太鼓」の演舞で開会。開会あいさつで友原吾朗副会長(奄美市P連会長)は「コロナ禍で試行錯誤の活動が続いている。研修会で得たことを持ち帰って活動の充実に」と期待。溜清弘・県大島教育事務所長と福宏人・徳之島町教育長の祝辞に続き、長年のPTA活動功労者7人を表彰した。

 研究協議での事例発表者とテーマは、▽瀬戸内町立阿木名小中PTAの嘉原博教さん「家庭と学校、育てよう!子どもは未来の宝~「結いの心」を育む取り組みを通して」▽徳之島町立尾母小中学校同の東強志さん「学校・家庭・地域の連携を生かしたPTA活動の推進」▽樟南第二高校同の西彦二さん「家庭と学校でどう連携して、徳之島の将来を担う若者を育てるか」。

 コロナ禍にあっても、下学年の児童が上学年や中学生を見習う小中併設校の特色を生かした学校生活。保護者・地域の協力による行事の推進。「結いの心」を学校内外の教育活動にさらに生かしていく意欲も示された。

 講演会には、シマ唄バンドのサーモン&ガーリックのサーモンこと一般社団法人「巡めぐる恵めぐる」代表理事の新元一文さん(51)が「『島でもできる』から『シマだからできる』まで」を演題に登壇。「シマ固有のモノを磨き上げて他地域へ発信。まずシマを知って・見直す。自然も文化も唯一無二のシマと気づき、これを強みに(ICTなど)今の技術でシマを創り、楽しむ」ことの大切さ。〝バージョンアップ版のシマ唄〟も交え「シマだからできる可能性」で持論を展開した。

 表彰は次の通り。(敬称略)

 ▽個人の部 勝村克彦(小宿小PTA)、橋口耕太郎(大島高同)、櫻木孝志(尾母小中同)、伊井因玉(知名小同)、南山浩一(同同)、前田純也(下平川小同)、牧房男(与論高同)