奄美市役所名瀬総合支所の2階市民・行政情報コーナーに「マイナンバーカード専用窓口」を設置。会場の様子=5日
奄美市役所名瀬総合支所は、9月1日から2階市民・行政情報コーナーに「マイナンバーカード専用窓口」を設置した。来年2月28日まで、原則、土曜日・日曜日・祝日を除き設置する。取り扱い業務は「マイナンバーカード・マイナポイントに関すること」。専用窓口の開設時間は、開庁時間に合わせて午前8時半~午後5時15分までを予定している。
市民課市民サービス係によると、今年6月ごろから、マイナンバーカードの申請や最大2万円分のマイナポイントに関する手続き、問い合わせなどを多く受けたことから、従来の市民課窓口とは別に①「マイナンバーカード専用窓口」を設置②会計年度職員3人を増員(合計5人前後で対応)③電話機2台を増設(電話相談、問い合わせ、電話予約に対応。電話0997―69―3268)―することを決め、対応していくことにした。
マイナンバーカードの申請、受け取り、マイナポイント申請の支援などに対応。「マイナンバーカードを作りたい(申請したい)という来場者が多い」(市民課)。
2階市民・行政情報コーナーの場所は、2階に上がると、左側にある。
市民課によると、奄美市のマイナンバーカード交付率(持っている人の割合)は8月14日時点で51・14%。
5日午前11時40分ごろ、「マイナンバーカード専用窓口」の様子を見に行くと、多数の市民が来場していた。
「マイナンバーカード」に関するPRは、8月末に「あまみエフエム」でもPRした。
◇
「奄美市だより」9月号には「マイナンバーカードに関するお知らせ」を掲載した。
この中には「休日開庁・平日時間外開庁の実施」のお知らせも掲載している。
【取扱業務】マイナンバーカードの申請、受け取り、マイナポイント申請支援など。
※名瀬地区 マイナポイント申請支援は、電話予約制。
※住用・笠利地区 事前に電話予約があった場合のみ開庁する。
(事前予約受付時間 平日午前8時半~午後5時15分)
【休日開庁】
9月11日(日)・同25日(日)午前9時~正午
【平日時間外開庁】
9月7日(水)・同21日(水)午後7時まで