世界自然遺産推進共同体通常総会

対面とオンライン併用で開催した世界遺産推進共同体通常総会

継続的な環境保全活動推進
「ロードキル対策」など4議案承認

 県内の民間企業や団体などで組織する「世界自然遺産推進共同体」(代表=久見木大介・日本航空鹿児島支店長)の第4回通常総会が28日、奄美市名瀬の市民交流センターおよびオンライン併用で開かれた。2022年10月からの重点的な活動として、希少生物の交通事故対策や外来種駆除など、4議案を承認。継続的な環境保全活動を推進する。

 同共同体は日本航空(JAL)と日本エアコミューター(LAC)、NTTドコモ九州支社の呼び掛けで19年に設立。群島内の環境保全を民間から後押ししようと、66社の企業団体で構成している。

 久見木代表は「世界の宝を継承するために、オーバーユース・ロードキル防止対策など問題は山積み」とし、「保護と活用、両立することが持続可能な島づくりと活性化につながる」と参加者に呼び掛けた。

 承認された活動内容は、▽希少生物の交通事故防止・密猟密輸防止などの保全活動▽奄美群島の自然・文化の魅力情報発信▽島の魅力の体験イベント▽外来種駆除やクリーンキャンペーンへの協力・主催―など4項目。

 同共同体は、世界自然遺産地域連絡会にも参画。世界遺産委員会からの課題のうち「観光管理」と「ロードキル対策」に取り組んできた。県自然保護課からは、10月に決議されたユネスコへの提出報告書の説明があった。

 また構成団体からは、継続的なビーチクリーン活動(JAL・JAC)、奄美群島の研究取り組み(鹿児島大学)、新エコツアーコースの造成(エコツアー連絡協議会)など、各団体が14活動を報告した。

 同共同体の10月現在の構成団体・企業は66社。うち、会場21社、オンライン7社、委任16社、計44社が参加した。