復帰70周年交流会

全国6地区の奄美会代表が意見を交わした復帰70周年交流会(12日、アマホームPLAZA)

「2世、3世が奄美知らない」 「人材育てる投資に力を」
全国6奄美会代表が意見交換 100周年に向けて

 奄美復帰伝承6団体と奄美市生涯学習「復帰70周年を学ぶ」講座は12日、奄美市名瀬のアマホームPLAZA(市民交流センター)で、「現代版〝全国奄美連合〟復帰70周年交流会」を開いた。全国6地区の奄美会・同連合会代表者が、復帰運動当時の各地の状況や今後の活動について意見を交わした。約60人が参加した。

 パネリストとして登壇したのは、関西奄美会相談役・久野(きゅうの)卓三郎さん(74)、東京奄美会参与・小勝(こかつ)竹雄さん(85)、中部奄美会会長・志村東(あずま)さん(79)、沖縄奄美連合会会長・奥田末吉さん(80)、神奈川奄美会副会長・福田順之さん(78)、福岡奄美会会長・大島彰さん(66)=発言順=の6人。

 奥田さんは、「沖縄では、奄美の復帰運動のことを全く知らなかった。復帰後は、拒絶と偏見にさらされ、体育大会の参加すら拒否された」「出身者が定年で帰ってもシマを捨てた人間となじられた」と当時の状況を話し、「2世、3世が奄美のことを知らない時代になった」と現状を憂いた。

 大島さんは、「奄美群島から福岡に進学・就職する若者が増えた。東京より多いのではないか」と現状報告した上で、「本土の人は、占領下や復帰運動の歴史をほとんど知らない。人材を育てる投資に力を注いでほしい」と話した。

 志村さんは、これからの奄美に望むこととして、「観光も振興も大事だが、奄美ならではの産業を興してほしい。各地の奄美会が一丸となって応援する」と述べた。

 久野さんは、「喜界町や徳之島各町は、議員団の訪問など交流が深い。奄美市議の関西訪問に期待する」と苦言を呈した。

 主催者の一人、「奄美群島の日本復帰運動を伝承する会」事務局長の花井恒三さん(76)は、「奄美の未来への思いを共有し、学び合う機会となった。12月25日の復帰の日に向け、各学校で学ぶ機会も増える。イベントも多い。100周年に向けこれからのオピニオンリーダー(世論形成者)を育てたい。若い芽は育ってきている」と語った。