豊作とコロナ終息祈願

ネリヤカナヤ(海のかなたの楽園)の神々に祈りを捧げた平瀬マンカイ(龍郷町秋名、20日)

 

浜で行われた「スス玉踊り」などの八月踊り

 

異例の観客なしで開催
龍郷町秋名「平瀬マンカイ」

 

 龍郷町秋名で400年以上の歴史を誇る国の重要無形民俗文化財「平瀬マンカイ」が20日、秋名湾西側の海岸で行われ、ネリヤ(海の神々)へ豊作を祈願した。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「ショチョガマ」は中止となり、平瀬マンカイも同様の意向が話し合われていた。一方、「コロナ終息の願いも込めて開催するべきでは」との意見もあり、集落外の観客を入れない異例の形での実施となった。

 同会によると、ショチョガマが早朝、山の中腹で男たちによって行われるのに対し、平瀬マンカイは満潮の時刻(午後4時ごろ)に合わせ海岸で女たちが主になって行うという。ショチョガマは100人以上が密集し行うため、感染リスクが高いとして戦後初めての中止。平瀬マンカイはしめ縄が張られた北側の「神平瀬」にノロ役の白装束を着た女性5人、集落側の「女童平瀬(メラベ)」には男性3人、女性4人が上がる。女童平瀬の女性たちが太鼓を打ち鳴らし、神平瀬と女童平瀬の間で歌の掛け合いを行った。神平瀬では合掌し祭司をとなえ、ネリヤの神に礼拝、五穀豊穣を願い祭りを終えた。

 その後は浜で「スス玉踊り」などを披露。例年は浜から集落へ移動し観客を交えて踊り飲食を共にするが、今年は保存会の踊りで終了となった。

 保存会の窪田圭喜会長(79)は「一度は開催が危ぶまれたものの無事に終えることができよかった。今年は五穀豊穣に加え、今までにない『コロナの終息』も願った。来年はショチョガマも含め、例年通りに実施できたら」と話した。

 訪れていた同町の竹田泰典町長は「今回の開催は、集落の方々の行事に対する強い思いを感じた。未来永劫=えいごう=続いてほしい」と述べた。