今日の記事
記事
-
大金久海岸を訪れた観光客ら=5日、与論町= コロナ3年目の夏 観光客増に期待 【沖永良部】新型コロナウイルス禍で3年目の夏を迎えた与論島。観光スポットの大金久海岸には5日、マリンレジャーを楽しむ人たちの姿が見られた。 […]
-
「22年度ニッセイ財団 生き生きシニア活動顕彰」を受賞した中勝老人クラブ(若返り会)のメンバー。今月2日も20人以上が参加して花壇の手入れに汗を流していた 花壇の手入れ、美化活動 ニッセイ財団 公益財団法人日本生命財団 […]
-
瀬戸内町産のパッションフルーツを試食する塩田知事(左) 「かごしまブランド」の甘さPR 瀬戸内町 【鹿児島】瀬戸内町の鎌田愛人町長らが5日、県庁を訪れ、塩田康一知事に同町の特産品であるパッションフルーツを贈呈した。 […]
-
児童文学作家の村上しいこさんの講演会がオンラインで開かれた(3日、奄美図書館) 「全てを受け入れてくれた」二つの出会い 県立図書館オンラインで 島県立図書館が主催 […]
-
ペット適正飼養の普及へ 島嶼生物多様性保全ネットワーク ペット飼養の現状を把握するために、島嶼生物多様性保全ネットワークは7・8月の2カ月間、アンケート調査を実施する=ポスター […]
-
リーフレットを配布する生徒たち=まーさん市場龍郷店前 「佐仁ニンジン」知って 手づくりリーフレット配布 奄美市笠利町の大島北高校(松本勇二校長、生徒121人)は3日、絶滅の危機 […]
-
馬根小であった極小規模校4校の3・4年生らの「集合学習」交流=4日午前、伊仙町 「いつもよりにぎやかで楽しい…」 【徳之島】伊仙町の馬根小学校(德永一哉校長)など同町内四つの極 […]
-
北大島保護区保護司会龍郷支部が「社会を明るくする運動」出発式を行った(1日、龍郷町役場) 生きづらさを生きていく 北大島保護区保護司会龍郷支部 北大島保護区保護司会龍郷支部(平岡馨支部長)は1日、法務省が主唱する第72 […]