元気に「ころばん体操」

週一回の「屋仁ころばん体操教室」では音楽に合わせて汗を流す

自家栽培で実ったピーマンを収穫する築地シゲさん

畑では夏野菜収穫
笠利町屋仁・築地シゲさん(95)

 築地シゲさん(95・奄美市笠利町屋仁)の一日は朝のリハビリ体操から始まる。柔軟に体をほぐし、畑で収穫した野菜を調理して朝食。毎朝のリハビリ体操と自分で栽培した健康食、集落の人たちと楽しく語らうのが健康の秘訣(ひけつ)と笑顔を見せる。

 シゲさんは1927年(昭和2年)1月31日生まれ。戦時中は女子挺身(ていしん)隊の任務にも就き、27歳のとき中学校教諭だった男性と結婚。5人の子どもと14人の孫に恵まれた。同町手花部出身。

 自転車を軽やかに乗りこなし、週一回の体操教室や夕方のゲートボール、畑作業など活発に動きまわる。元気な姿は「屋仁集落に欠かせない存在」として、みんなから慕われている。

 最近自転車で転倒し、しばらく体調を壊していたが、15日の「屋仁ころばん体操教室」に3週間ぶりに元気な姿を見せた。「まんげても(倒れても)すぐ元気になる。さすがシゲおば」「長寿のギネス記録も間違いなしじゃや」と声を掛けられ、参加者10人と約40分の「ころばん体操」に汗を流した。

 体操で体がほぐれたところで畑へ向かう。畑にはナスやピーマン、ヘチマなど夏野菜の実がたわわに実っている。「しばらく来ないとすぐに草が生えるのよ」と言いつつ、目を細めながら自家栽培のかわいい野菜たちを眺める。ご近所の手島正博さん(59)と一緒に、一つひとつ丁寧に実を摘み取った。

 2020年から「屋仁ころばん体操教室」を主宰している朝野平三さん(69)は「シゲさんは集落で2番目のご長寿で元気いっぱい。体操で健康を維持してまだまだ長生きしてほしい」と話す。

 19日は「敬老の日」。地域の象徴シゲさんを囲んで、屋仁集落にたくさんの笑い声が響いていた。