今日の記事

記事

  • 「いさドラゴンカップ」の優勝へ向け結集した「丸潮漕友会」(25日、大和村名音漁港)       悲願の優勝へ 雪辱期す丸潮漕友会(大和村名音)        龍 […]

    続き

  • 29日に迫った奄美共生プロジェクト「あまみ福祉フェスタ」の開催をPRする実行委員会事務局長の勝村さん       子どもたちの来場期待 45事業所出店、スタンプラリーも   &nb […]

    続き

  • 海難事故防止のパンフレットを来島者らに手渡し、安全を呼び掛ける海保職員ら(26日、奄美市笠利町の奄美空港)     奄美空港で消防・警察と連携し、啓発 海保       […]

    続き

  • 死亡した野鳥への注意を促している環境省作成のパンフレット 県とともに巡回し異常確認 高病原性鳥インフル  奄美市名瀬市街地で回収されたハヤブサから遺伝子検査により致死率の高い高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたが […]

    続き

  • 約50人が出席した「名瀬測候所防災気象連絡会」 警報や注意報、再編で解説 災気象情報、専門官らが講話  名瀬測候所防災気象連絡会の2025年度総会が25日、奄美市の名瀬第二地方合同庁舎であった。来年度から新たに改善される […]

    続き

  • 障害福祉サービス事業所「あしたば園」に寄贈された車両を出迎えた利用者たち(24日、奄美市名瀬) 24時間テレビチャリティー事業 「あしたば園」へ  日本テレビ系列の放送事業者で構成される公益社団法人24時間テレビチャリテ […]

    続き

  • 集めた漂着ごみを奄美海上保安部の職員とともに分類する生徒(24日、龍郷町嘉渡海岸) 龍郷町・龍北中 漂着ごみを集め分類  龍郷町の龍北中学校(紙屋貴志校長、生徒11人)は24日、奄美海上保安部と合同で、嘉渡海岸の漂着ごみ […]

    続き

  • 大和村・嶺山公園の斜面を赤色に染めているケラマツツジ(西康範さん撮影) 鮮やかな赤色斜面染める  大和村の大金久と戸円間にある嶺山公園で、植樹されたケラマツツジが満開に咲き誇っている様子を西康範さんが撮影した。鮮やかな赤 […]

    続き

  • 開花時期を迎え、一面に咲き誇るヒメタツナミソウ(提供写真) ジオパーク認定へエール? 喜界島固有種  喜界島の固有種「ヒメタツナミソウ」が開花時期を迎えている。春の陽気に誘われ、小さく可憐(かれん)な花が続々と開花。新緑 […]

    続き

  • 海岸部に生息拡大も、イヌかネコに捕殺されたと見られるアマミノクロウサギ。周辺には「巣穴」状の掘削も=23日、徳之島町金見崎海岸(宮田真誠さん撮影) 金見崎海岸の全景 イヌ・ネコが捕殺か? 徳之島・金見崎海岸 関係者が落胆 […]

    続き