今日の記事
記事
-
事業計画など3議案を承認した、世界自然遺産推進共同体通常総会 持ち出防止取り組み協力 3議案承認 登録5周年記念行事も 世界自然遺産推進共同体(代表・中山洋彦JAL鹿児島支店長)の第6回通常総会は15日、奄美名瀬のAi […]
-
防災について学んだ大島地区地域包括・在宅介護支援センター協議会の定例会(提供写真) 要配慮者安全確保など学ぶ 定例会で専門家招き研修 大島地区地域包括・在宅介護支援センター協議会(盛谷一郎会長)は12日、瀬戸内町で定例 […]
-
増加傾向にある徳之島ファミリーサポートセンター利用者たち(ピヨちゃん運動会)=15日、徳之島町 子育て支援の輪広がる 幼児・保護者ら63人参加 【徳之島町】徳之島町社会福祉協議会が主催するファミリー・サポート・センター […]
-
ペットボトルを利用した〝ラッコ浮き〟で命を守る方法を学んだ児童(12日、大和村村民プール) 大和小で水難事故防止教室 「子どもだけで海に行かないで」 大和村の大和小学校(池上祥一郎校長、児童33人)で12日、奄美海上保安 […]
-
2回目の会合が開かれた沖永良部空港脱炭素化推進協議会(14日、県大島支庁沖永良部事務所) 具体的な取り組み確認 照明LED化や空調効率化など 【沖永良部】沖永良部空港脱炭素化推進協議会の第2回会合が14日、和泊町の県大島 […]
-
昼食だけでなく夕食と1日2食を提供している介護事業所きずなのデイサービス。利用する高齢者の食生活を支えている 物 価 高 限られた年金、食費切り詰め デイサービスで2食提供 栄養面補う 奄美市名瀬井根町で一人暮らしの満= […]
-
龍郷町の大勝小学校で貝の授業をした㈲カイデザインの舟貝英伸代表 魔除けやお守りにも 龍郷町大勝小で 龍郷町の大勝小学校(徳永由美子校長、児童145人)で12日、東京都葛飾区の㈲カイデザインの舟貝英伸代表(65)が貝の授 […]
-
沖永良部高校でキッチンカーを使った昼食販売を始めた橋本真太郎さん(9日、同校) 離島でもチャレンジできる環境を 一般社団法人イイタバ沖永良部 【沖永良部】一般社団法人イイタバ沖永良部(橋本真太郎代表)は、今月4日から沖 […]